本文へスキップ

株初心者のための株式投資と相場分析方法は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

貸借銘柄とはCONCEPT

貸借銘柄とは

貸借銘柄とは

貸借銘柄(読み方:たいしゃくめいがら|英語:loan margin trading issues)とは、制度信用取引において、信用買い信用売り(空売り)の両方の取引ができる銘柄のことです(制度信用取引において、信用買いのみ取引できる銘柄は「貸借融資銘柄」と言います)。







ただし、信用取引というのは、証券会社が資金や株券を投資家に貸し付けておこなわれる取引ですので、その資金や株券の量には限度があります。

制度信用取引の対象となっている銘柄については、証券会社がその資金や株券を用意できない場合、証券金融会社から資金や株券を借りて投資家に貸し付けるこ とができるのですが、気を付けなければならないのは、証券金融会社でもその株券を用意できない場合があるということです。


過度に信用売り(空売り)が集中した場合、証券会社がその株券を用意できない、証券金融会社からも株券を調達できない場合は、信用売り(空売り)が禁止されたり、逆日歩がつくことがあるので注意が必要です。

逆日歩とは、証券金融会社でも株券を用意できない場合に、証券金融会社が外部(他の株主)から株券を調達することになるのですが、この際に発生する調達費用のことです。
逆日歩は、信用売り(空売り)をする人が負担しなければなりません。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ

関連記事






関連記事2

姉妹サイト「株式投資大百科」より


金融政策・財政政策をもっと分析する


政策金利


付利(ふり)


預金ファシリティ金利


イールドカーブ・コントロール


米国利上げ


消費増税による株価への影響


法人税


政府の保有株売り


外債購入


会議


その他






金融規制・金融システム

米国


欧州


その他


その他


用語













貸借取引とは・貸借担保金(率)とはへ進む

ゾンビ企業とはへ戻る