本文へスキップ

株初心者のための株式投資と相場分析方法は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

GDP(米国)

GDP(米国)

GDPとは

GDP(国内総生産)とは、国内で1年間に新しくつくり出された生産物やサービスの金額の総和のことです。生産が増えているかどうかを示す指標です。 経済大国である米国のGDPは世界中の投資家が注目しており、株式市場為替市場は米国のGDPの速報値に敏感に反応します。

生産が増えているということは生産されたものが消費されているということですので、経済の状態が良いということを示します。生産されたものが消費されるので、企業は生産を増やさないといけません。生産を増やすためには設備投資を増やす必要があるので、従業員も増やさなければならず、雇用が増え、従業員の給料も上がるので人々はお金を使うようになります。よって、GDPの伸びは景気の改善を示します。GDPの増加率は経済成長率を示しますので、それはその国にとって一番大きなファンダメンタルズとなります。このため、GDPは景気のトータル値として捉えられます。






米国GDPの見方(株価への影響)

GDPを上げるには、企業の生産や利益が上がるだけではダメです。個人消費や政府の支出も上がらなければGDPは下がります。GDPが下がるということは経済が不調ということなので、金利を下げる経済対策が行われやすくなります。

GDPが2期連続でマイナスで出ると景気後退不況入り、デフレ突入と判断され、政策に対しての疑問が沸いてきますので、金利を下げるような経済対策が行われやすくなります。

GDPが伸びている局面では、株の世界ではPERが伸びやすくなります。GDPが伸びていると、今後さらに経済状態がよくなることが予想されますので、次期の決算ではEPSが上昇する、との思惑から、PERが上昇しやすくなるのです。GDPが伸びている局面では、それまでのPERの基準とは違う相場になることがありますので注意が必要です。


関連記事


姉妹サイト「株式投資大百科」より






米国のGDPの推移

米国のGDPの推移は、姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで確認することができます。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ

経済指標を見て相場を予測しよう





 もっと詳しく

日本の経済指標をもっと


アジアの経済指標






耐久財受注へ進む

失業保険申請件数へ戻る